|
スポーツの本やリーフレット、雑誌など
バドミントン選手や関係者にも役立つ、スポーツ一般のレポートや指導法、トレーニング解説、最新情報の載っている本などについて紹介してくれるサイト。
|
勝つためのスポーツ脳
米山 公啓 著
日刊スポーツ出版社 (2010.11) |
『オンライン書店bK1』の『勝つためのスポーツ脳 脳の使い方であなたもイチロー選手になれる。アスリートに贈る脳バイブル書の決定版!』のサイト。専門的でちょっと難しい「第1章 脳の基本知識」から「第2章 脳と運動のメカニズム」は、導入部。
第3章 以降、集中力、瞬発力、動体視力、判断力、持久力、想像力の脳との関係と、その高め方が紹介される。 |
|
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
岩崎 夏海 著
ダイヤモンド社 (2009.12) |
『オンライン書店bK1』の『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』のサイト。組織の運営について、大切なことが書いてあります。
登場するみんなが、真剣でまっすぐで、野球が好きだから、この結果にたどり着けたのかもしれません。求める道をぐんぐん進む、その姿がうらやましかった。野球に理解があり、競技をめぐる様々な人々に興味がある方なら、読まれると、きっと何か 心に響くものが得られると思います。 |
|
スポーツ動作と身体のしくみ
長谷川 裕 著
ナツメ社 (2010.1) |
『オンライン書店bK1』の『アスリートとして知っておきたいスポーツ動作と身体のしくみ』のサイト。「骨・関節・筋肉のしくみから、運動連鎖を引き出すコツまで、優れた選手ならみんな知っているスポーツ科学の基本中の基本を、誰もが理解できるように平易に解説する。」 身体のしくみに合った動作で、納得のフォームやトレーニングを工夫しよう。 |
|
勝負脳の鍛え方
林 成之 著
講談社 (2006.10) |
『オンライン書店bK1』の『〈勝負脳〉の鍛え方 講談社現代新書』のサイト。「緊張すると実力が出せない、競り合いになると弱い…。これらの負けパターンに陥る理由は、それを克服する脳の仕組み、勝負脳の使い方を知らないから。スポーツを例にとって、勝負脳を鍛え働かせるための方法を伝授する。」『イメージ記憶』を活用して、ステップアップを図ろう。ゲーム巧者になるために役立つ知恵がいっぱい。 |
|
パーフェクト・ストレッチ
五十嵐 悠哉 著
ナツメ社 (2007.12) |
『オンライン書店bK1』の『パーフェクト・ストレッチ ケガの予防、パフォーマンスアップに最適!』のサイト。「ストレッチの基本フォームから生理学的な要因、バイオメカニクス、解剖学的な視点までを網羅し、写真・イラストでビジュアルを駆使して解説する。競技別ストレッチメニューも収録。」目的意識を明確に持って、身体のケアに取り組めます。 |
|
これでゲームに強くなる! テニス・メンタル強化書
中山 和義 著 林 恭弘 著
実業之日本社 (2007.5) |
『オンライン書店bK1』の『これでゲームに強くなる! テニス・メンタル強化書 LEVEL UP BOOK』のサイト。自分のプレーに自信を持てない ラケットプレーヤーに、様々な悩み、状況に対応する具体的な考え方を提案してくれる。表紙のイメージとは異なり、癒し系のエッセイとして 気楽に読める。 |
|
スポーツニュースは恐い 生活人新書 刷り込まれる〈日本人〉
森田 浩之 著
日本放送出版協会 (2007.9) |
『オンライン書店bK1』の『スポーツニュースは恐い
生活人新書 刷り込まれる〈日本人〉 』のサイト。スポーツ報道の背後に流れる国民文化。記者の思考をじゃまするステレオタイプの考え方。物語に逃げることで、多くの何かを見落としている取材陣。選手にとっては、思い当たることが多いのでは。 |
|
セルジオ越後〔著〕
祥伝社 (2006.9) |
『オンライン書店bK1』の『日本サッカーと「世界基準」
』のサイト。長きにわたり日本のスポーツ界に愛情を注ぐセルジオ越後 氏が語る提言は、勝つためのヒント、ジュニアの環境、補欠の存在、協会のあり方、本当のファンについてなど、日本のバドミントン界にとっても自らの問題として考えるべきことが多い。 |
|
木村 元彦 著
集英社インターナショナル (2005.12)
|
『オンライン書店bK1』の『オシムの言葉 フィールドの向こうに人生が見える
』のサイト。サッカーというスポーツに真摯に向き合ってきたイビツァ・オシム氏の これまでの人生に深く感動。ひるまないオフェンシブな生き方が圧倒的存在感となって光る。 |
|
150キロのボールを投げる!
(bK1) |
|
『オンライン書店bK1』の『150キロのボールを投げる!
速い球を投げるための投球技術とトレーニング法 』(竹内 久外志、花岡 美智子
著 ナツメ社)のサイト。「速いボールを投げるための、投球フォーム、的確な筋力トレーニング、球速を10キロアップするアドバイスなどを、豊富な写真とイラストでわかりやすく解説。」これってすごい!
バドミントンのスマッシュを速くするために、応用できるかも!?
|
|
決断力
(bK1) |
|
『オンライン書店bK1』の『決断力 角川
one テーマ 21-c-95 』( 羽生 善治 著 角川書店)のサイト。中学生で将棋のプロになり、1996年には、七大タイトル独占の偉業を成した羽生棋士の勝利の哲学。「勝負にはまわりからの信用が大切」「データや前例に頼るとひらめかない」「集中できる環境を自らつくる」「自分の得意な形に逃げない」「不利になっても顔に出さない」など、バドミントンにも役立つ現代勝負師の心得。おすすめ。 |
|
「勝負脳」を鍛える
(bK1) |
|
『オンライン書店bK1』の『「勝負脳」を鍛える PHP文庫
』( 谷川 浩司、古田 敦也 著 PHP研究所)のサイト。子どもの頃から将棋を楽しんだことで、捕手として打者としても先を読むことをおぼえた古田選手。谷川永世名人との勝負についての対談は、バドミントンにも通じる勝負師の心の内を伝えて大人の味わいです。 |
|
スポーツ選手なら知っておきたい「からだ」のこと
(bK1) |
|
『オンライン書店bK1』の『スポーツ選手なら知っておきたい「からだ」のこと
』( 小田 伸午 著 大修館書店)のサイト。意外に知らない骨と筋肉、関節の関係を確認し、合理的に身体を使ってプレーしよう。肩甲骨を寄せない、肩関節を外旋して上げる、股関節の外旋、膝を抜き踵で踏む、二軸感覚、常足(なみあし)など、バドミントンにも役立つ知識の数々。これまでの常識を離れ、最新のアプローチでフォームを見直しませんか。 |
|
眼が人を変える
(bK1) |
|
『オンライン書店bK1』の『眼が人を変える』(小林信也、田村知則
共著 草思社)のサイト。「視力と視覚能力はちがう」「眼はフォームや癖とも関係がある」「眼に力を入れるのは、間違った集中だ」など。眼を正しく使いこなせないために、スポーツの上達に支障が出ている場合も。 |
|
食べて強くなる献立とおかず
(bK1) |
|
『オンライン書店bK1』の『食べて強くなる献立とおかず 強い中高生アスリートをつくる・レギュラー獲得は食事から
少年少女元気レシピ (主婦の友ベストBOOKS)』(シダックス(株)総合研究所 著 シダックス栄養士会 著 田口素子 監修 主婦の友社)のサイト。 |
|
世紀の誤審
(bK1) |
|
『オンライン書店bK1』の『世紀の誤審 オリンピックからW杯まで (光文社新書159)』(生島
淳 著 光文社)のサイト。競技スポーツで世界レベルの頂点を競う時でも起こる誤審。審判するということは、どういうことなのか。不勉強、勘違い、偏見や先入観、悪意、欲。不幸な結果にならないよう、審判自身、競技団体、そして選手やチームで予防する道は? |
|
スポーツは「良い子」を育てるか
(bK1) |
|
『オンライン書店bK1』の『スポーツは「良い子」を育てるか 生活人新書109』(
永井 洋一 著 日本放送出版協会)のサイト。大人は、子供たちがスポーツに取り組むのをどうフォローするのか。人を育てるということを置き去りにしていないか。スポーツ推薦による進学は幸せにつながるか。多くの人が気にかけているジュニアの問題について。 |
|
キャッチボール ICHIRO
meets you (bK1) |
|
『オンライン書店bK1』の『キャッチボール ICHIRO
meets you イチローに糸井重里が聞く』(イチロー 著 糸井 重里 著 監修「キャッチボール ICHIRO meets you」製作委員会
編著 出版 ぴあ)のサイト。プレイヤーの進化、道具、競技環境、イヤなことをやる、ファンについてなど。イチロー独自の言葉に学ぶことが多く、期待以上でした。 |
|
「奇跡」のトレーニング(bK1) |
|
『オンライン書店bK1』の『「奇跡」のトレーニング 初動負荷理論が「世界」を変える』(小山
裕史 著 講談社)のサイト。「腹筋、背筋は絶対やっちゃダメ!」など驚きの連続。走る、投げる、打つの各章は、バドミントンにも応用できると思われます。一流アスリートが信頼して指導を受ける理由がわかるかも。 |
|
カリスマ体育教師の常勝教育(bK1) |
|
『オンライン書店bK1』の「カリスマ体育教師の常勝教育」(原田
隆史 著 日経BP社)のサイト。公立中学校の陸上部をフィールド競技で日本一へと導いた著者による、目標を立て、心を育てる指導方法についての本。その熱心な様子に感動するとともに、相性の善し悪しがあるようにも感じる。 |
|
コーチ論(bK1) |
|
『オンライン書店bK1』の「コーチ論」(光文社新書075 織田淳太郎著
光文社)のサイト。日進月歩のトレーニング理論やコーチング。野球の例が多いが、アメリカンフットボール、陸上、スケート、バスケットなどの選手、指導者を例に取り、現在の日本スポーツ界の問題点や試行錯誤されている科学的アプローチについて知ることができる。
ちょっと硬派な文体。体の軸についての考え方など高次元の悩みを持つアスリートにはヒントがあるかも。 |
|
敗因の研究[決定版](bK1) |
|
『オンライン書店bK1』の「敗因の研究[決定版]」(日経ビジネス人文庫 日本経済新聞運動部編 日本経済新聞社)のサイト。五輪や世界大会、競技の頂点を決める決定的な大会などで、選手が何を考え、何が起こったか。準備はできたのか。誤算は? 日本でよく語られる様々なスポーツの、その時について知ることができる。
プレッシャーの中での戦いに苦しむ選手やサポートする立場の方に読んでほしいです。一般読み物としても価値あり。 |
|
|
|