|
毎週末、バドミントンにつながった様々な話題をあつめてお届けします。購読は無料です。
|
スポーツ・アイESPN で 全英オープン2005放送
|
______________________________________
●CURRENT BADMINTON メールマガジン
Vol.98 2005.4.17
発行部数 567部
バドミントンをしたい、見たい、応援したい、知りたいみんなの案内所
http://badminton.rengo.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
INDEX 宮本キミコの、今週のクローズアップ!
★おすすめリンク集 : 日本ランキングサーキット大会2005
★おすすめリンク集 : ペルー国際2005
スディルマンカップ2005
★おすすめリンク集 : 第1回日中バドミントン交流競技会
★おすすめリンク集 : 財団法人ヨネックススポーツ振興財団奨学金
★おすすめリンク集 : 全英オープン2005(スポーツ・アイ ESPN)
★今週のコラム : コンタクトレンズを忘れて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 宮本キミコです! お元気ですか?
もう何年も植えたままだったプランターの球根から、黄色のチューリップや
藤色のムスカリが花をつけて、庭やベランダを明るくしてくれています。
すごく得した気分!
常磐木落ち葉も過ぎて、山手幹線の若葉が美しい季節になりました。
心あらたに 未来へジャンプしたい初夏がすぐそこですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~【カレント・バドミントン】のなかから、今週のクローズアップ情報を!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆おすすめリンク集/全国大会情報サイト
日本ランキングサーキット大会2005
日本バドミントン協会のホームページに『2005 ランキングサーキット大会』の
要項等が PDF形式で紹介されています。今年は、5月27日(金)~29日(日)、石川県
金沢市の金沢市総合体育館で開催される予定とのこと。
5月6日(金)正午必着の申し込み結果は、ランキング順に日本協会ホームページに
公表され、辞退者が出た場合、順に繰り上げるとのこと。
日本ランキング保持者や所属大会ベスト32位までの方々は、要チェックですね。
毎回、激しく高レベルのゲームに息をのむこの大会。今年も無料で観戦できると
ありがたいなと思います。観戦情報が案内されるのを待ちましょう。
http://badminton.rengo.net/badlink/zenkokutaikai/zenkokutaikai-2005.html
◆おすすめリンク集/国際大会情報サイト
ペルー国際2005
スディルマンカップ2005
4月21日(木)~24日(日)開催の『ペルー国際2005』(PERU INTERNATIONAL 2005
Aグレード大会 リマ市 Club de Regatas Lima)には、松本 徹、川口馨士、
川前直樹、新開裕介、池田雄一、藤田真生、堀川善生、田井美幸、大熊倫子の
各選手が参戦予定です。頑張って下さい!
5月10日~15日開催予定の『スディルマンカップ ファイナル 2005』(SUDIRMAN
CUP FINAL 2005 IBF Events 中国 北京)。4月16日(土)、World Badminton
Online の大会サイトに各チームのメンバーが発表されました。
シンガポール、ドイツ、ウクライナの選手情報を集めて分析してみるのも大会の
楽しみのひとつですね。日本代表には、ぜひ、グループトップを果たし、次回の
グループ1をゲットしてほしいです!
http://badminton.rengo.net/badlink/kokusaitaikai/kokusaitaikai-2005.html
◆おすすめリンク集/観戦記、参加レポート
第1回日中バドミントン交流競技会
3月14日(月)~18日(金)、中国の北京市で開催された『第1回日中バドミントン
交流競技会』について『日本ユニシス実業団バドミントン部』のサイトが、日本
代表男子の記録を写真とともに紹介しています。ちょっと残念でしたね。
女子の結果もどこかにアップされるといいなと思いました。
http://badminton.rengo.net/badlink/kansenki/kansenki-2005.html
◆おすすめリンク集/国内選手を知る、応援する
財団法人ヨネックススポーツ振興財団のサイト
2005.2.6 発行の Vol.88 でもご紹介しました 財団法人ヨネックススポーツ振興
財団の奨学金の申請期限、4月30日(土)が迫っています。
申請を検討されている実績をお持ちの学生、指導者を目指す学生のみなさんは、
お忘れにならないように。
http://badminton.rengo.net/badlink/kokunaisennsyu/kokunaisennsyu.html
◆おすすめリンク集/テレビ、ラジオ情報など
全英オープン2005(スポーツ・アイ ESPN)
これまでのバドミントンリンク集『気になるサイト』から、バドミントン大会の
番組、選手が登場する番組、指導講習番組などや、選手の記事が載っている雑誌
などを対象にした『テレビ、ラジオ情報など』を分離させました。
すぐに知りたい情報が探しやすくなるかもしれません。
24日(日)15:30~17:00 には、バドミントン全英オープン2005が、スポーツ専用
CSテレビ放送『スポーツ・アイ ESPN』で放送される予定です。4月18日~24日の
番組表のサイトをリンクしました。参考にして下さい。
http://badminton.rengo.net/badlink/tv.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今週のコラム
何年もの間、時々週末に お邪魔していたクラブチームに1年ぶりで ビジター
参加できました。みなさん、笑顔で忘れないでいてくれて、うれしかったです。
頑張るぞと思ったのに、なんとコンタクトレンズを忘れてしまい、メガネが
役立たないこと! 上を見ると、大村 崑(知らないか)状態になるんです。
http://www.otsuka.co.jp/orc/cm_kon.html
ドライブやプッシュは大丈夫なのに。。。 目って大事ですね。裸眼では無理!
頭をもっと反らせていたのか、レンズがもっとずっと大きかったのか。
昔は時々、メガネでもプレーしていたのに、どうやってシャトルを見ていたか、
思い出せませんでした。
いつもの私は、かなり上目遣いで落ちてくるシャトルを見ているようです。
ただでさえ上手くないのに、ミスショット連発でへこみました。とほほ。
でも、ひとつ学びました。「コンタクトレンズ忘れるべからず」
試合の日でなくてよかった!!
それではまた来週!
______________________________________
今週もCURRENT BADMINTON メールマガジンを
お読み下さりありがとうございました。
皆様からも、楽しい話題をご紹介いただけるとうれしいです。
______________________________________
話題提供・お問い合わせ:badminton@rengo.net
広告掲載のご相談:badad@rengo.net
※このメールマガジンの新規登録
http://ml.rengo.net/badminton/submit.html
※このメールマガジンの購読停止
http://ml.rengo.net/badminton/unsubmit.html
発行:宮本キミコ
Copyright 2003 CURRENT BADMINTON All Rights Reserved
|
|
|