|
|
|
* 『All About Japan
バドミントン』のメールマガジンから宛先を引き継ぐことはできませんので、ご希望の方は、あらためて登録をお願いします。 |
______________________________________
●CURRENT BADMINTON メールマガジン
Vol.6 2003.6.14
発行部数 77部
バドミントンをしたい、見たい、応援したい、知りたいみんなの案内所
http://badminton.rengo.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
INDEX 宮本キミコの、今週のクローズアップ!
★おすすめリンク集 : ジュニアの時代
★おすすめリンク集 : 動画
★おすすめリンク集 : 旅プラン
★カレント・コラム : 国立スポーツ科学センターの誕生(再録)
★今週のコラム :『女投げ』からの脱出
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 宮本キミコです! お元気ですか?
雨の中、ガクアジサイが静かに咲いています。梅雨の季節となりました。
今週の神戸の蒸し暑さときたら、最高レベルでしたよ。コートに汗の水たまりが
できそうです。すべってあぶない!
そして、バドミントンの練習後、シャワーを浴び、まだいけると思って買い物を
していたら土砂降り! 家に帰って即、着替えとなってしまいました。あ〜残念!
ウエアの洗濯物がたくさん。乾きにくいし〜
いつも洗ってもらっている人は、この時期、感謝の言葉でポイントをかせごうね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜【カレント・バドミントン】のなかから、今週のクローズアップ情報を!〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆おすすめリンク集/ジュニアの時代
『国内選手を知る、応援する』に分類していた『ジュニアの時代』にジュニアの
チームのサイトをいくつかリンクさせていただき、おすすめリンク集にも項目を
立てました。各地で小中学生もがんばっていますね。
また、『日本小学生バドミントン連盟』のサイトには、全国各地で予選が
始まっている『第4回全国小学生ABC大会』(2003年8月22日〜24日 石川県
美川町)についての情報や、『第9回サンヨー合宿』(2003年8月5日〜7日 奈良県
生駒市)、『第2回日本小学生バドミントン連盟選抜強化合宿』(2003年8月25日
〜27日 石川県美川町)などの強化合宿(参加資格に注意)の連絡など、
ジュニアの動きを知る上で役立つ案内がいっぱいです。
小学生選手の夏は、忙しい。そして、費用もなかなか大変そうですね。
http://badminton.rengo.net/badlink/kokunaisennsyu/juniorki.html
◆おすすめリンク集/動画
ウェブで動画が見られるとうれしいですね。インターネットを楽しむようになり
初めてバドミントンの動画を見たときの感動は、今でも忘れられません。
初心者のみなさんばかりでなく、中級以上の方々も、時には初心に返って、
フットワークやショットのチェックをしてみるのはいかがですか。
また、おすすめの動画サイトをご存じでしたら、ぜひ教えてね!
http://badminton.rengo.net/badlink/douga.html
◆おすすめリンク集/合宿のできる宿
旅プラン
「合宿の専門店、東日本の合宿情報が満載。送信フォームで希望の宿を無料で手配
&お見積り」地域別の他、体育館のある宿を探せるのが大助かりです。
夏の合宿準備に役立ててください。
http://badminton.rengo.net/badlink/gassyuku.html
◆カレント・コラム/科学・医学・情報によるサポートを活かしていこう
国立スポーツ科学センターの誕生
視察に訪れた各国のコーチも絶賛!
世界最先端の設備を備えた日本スポーツ界待望の「国立スポーツ科学センター」
(JISS)が、2001年10月1日、東京都北区西が丘にオープンしました。
科学・医学・情報の面で、選手、チームへのサポートが期待されます。
All About Japan バドミントン 2001年11月3日付け『クローズアップ』と
して書いたコラムを再録しました。よろしかったら読んで下さい。
http://badminton.rengo.net/currentcolumn/cc-20011003.html
オープンから時間が経ち、センターのウェブサイトも充実してきました。
『コラム』にある『スポーツ医科学論壇』の
『勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負け無し』
http://www.jiss.ntgk.go.jp/column/ikagaku_10.html
『成長期のスポーツ障害について』
http://www.jiss.ntgk.go.jp/column/ikagaku_04.html
のような学びたい内容のレポートや、楽しく読める『浅見センター長のツルの
ひとこと』、おいしいと評判のセンターの食事を紹介する『アスリートの
ワイワイレシピ』など。バックナンバーをたどってみてね。
http://www.jiss.ntgk.go.jp/column/back.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今週のコラム
久しぶりに講習会に参加する機会がありました。私より10歳以上年下の女性が
コーチです。終了後、後ろに下がるフットワークについて質問したことから
オーバーヘッドのストロークについてアドバイスを受ける展開になりました。
いままで、ストロークが横から出ていると指摘されたことがありましたが、
そのたびに、その時たまたまそうなったのかな、気をつけたら大丈夫なのではと
あまり深刻にとらえていませんでした。
今回、コーチからの助言はシンプル。「肩が回っていない」。それだけです。
そして、私のヒジに手を添えて、ひたすら正しい回転に導いてくれました。
痛かった当初から20回ほどで、私にも突然わかったのです。
子供のころからキャッチボールなどしたことが無く、いわゆる『女投げ』の
フォームしかできなかったのだと思います。自分ではバドミントンをするように
なってから、できていたつもりでした。
家でひたすらピッチングフォームの練習をして、次にコートに入ってみると、
スマッシュが以前よりグッと沈んで、レシーブされにくくなっていました。
うれしかったです。
これまで多くのアドバイスをいただき、さまざまな言い回しにとらわれ、
間違って考えたり、理解できなかったりだったのだなぁと知りました。
のろまな私もまた一歩、進歩できたようで、幸せを抱きしめています。
______________________________________
今週もCURRENT BADMINTON メールマガジンを
お読み下さりありがとうございました。
皆様からも、楽しい話題をご紹介いただけるとうれしいです。
それではまた来週!
______________________________________
話題提供・お問い合わせ:badminton@rengo.net
広告掲載のご相談:badad@rengo.net
※このメールマガジンの新規登録
http://ml.rengo.net/badminton/submit.html
※このメールマガジンの購読停止
http://ml.rengo.net/badminton/unsubmit.html
発行:宮本キミコ
Copyright 2003 CURRENT BADMINTON All Rights Reserved
|
|
|