|
毎週末、バドミントンにつながった様々な話題をあつめてお届けします。購読は無料です。
|
______________________________________
●CURRENT BADMINTON メールマガジン
Vol.188 2007.2.18
発行部数 666部
バドミントンをしたい、見たい、応援したい、知りたいみんなの案内所
http://badminton.rengo.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
INDEX 宮本キミコの、今週のクローズアップ!
★おすすめリンク集: マレーシアオープン2007 CSテレビ放送
★おすすめリンク集: バーレーンサテライト2007
オーストリア国際2007
★おすすめリンク集: 21点ラリーポイント制スコアシート
★今週のコラム : かつての中国
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは! 宮本キミコです! お元気ですか?
神戸は、梅が咲いて きれいです。
日本気象協会の開花予想では、今年の桜は、西日本と東日本は平年より3日〜
6日早く、北日本は平年並みとのこと。
そろそろ お花見の予定も 立てなくては。ね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜【カレント・バドミントン】のなかから、今週のクローズアップ情報を!〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆おすすめリンク集/テレビ、ラジオ情報など
マレーシアオープン2007 CSテレビ放送『J SPORTS』
スポーツ専用 CSテレビ局『J SPORTS』のホームページに『バドミントンシリーズ』
のサイトがオープン。大会の放送予定のほか、注目選手として特集されている、
小椋久美子/潮田玲子ペアや、森かおり選手のインタビュー サイトも 要チェック
です。
番組表によれば、『マレーシアオープン2007』、2月21日(水)は、小椋/潮田ペア
出場の女子ダブルス準決勝と女子ダブルス決勝、22日(木)は、廣瀬栄理子選手出場
の女子シングルス準決勝と女子シングルス決勝、そして混合ダブルス決勝、23日
(金)は、男子シングルス決勝と男子ダブルス決勝が放送されるもようです。
ぜひ、録画予約して見たいと思います。
http://badminton.rengo.net/badlink/tv.html
◆おすすめリンク集/国際大会情報サイト
バーレーンサテライト2007
オーストリア国際2007
2月20日(火)〜23日(金) 中東の島国、バーレーンで開催の『バーレーンサテライト
2007』(Bahrain Satellite Badminton Tournament 2007 インターナショナル
シリーズ BWFレベル4大会 賞金総額 USD 5,000 マナーマ市)には、佐々木
翔選手と武下利一選手が、2月22日(木)〜25日(日)、ヨーロッパのオーストリアで
開催の『オーストリア国際2007』(AUSTRIAN INTERNATIONAL CHAMPIONSHIPS 2007
BWFレベル4大会 賞金総額 EUR 2,500 Vienna市)には、新開裕介、後藤 愛、
幡谷好美、梅津知恵、多谷郁恵、脇坂 郁の各選手が参加予定です。
よいニュースを期待しています! がんばってください!
http://badminton.rengo.net/badlink/kokusaitaikai/kokusaitaikai-2007.html
◆おすすめリンク集/審判や大会運営について
21点ラリーポイント制スコアシート(PDF形式)
試合会場で、マス目の小さいスコアシートに自信をなくし、主審担当をギブアップ
している選手を見かけました。
細かな字が見えにくい方にも 書きやすくて読みやすい『21点ラリーポイント制
スコアシート』(A4判)を カレント・バドミントンで 作ってみました。
日本バドミントン協会発表の資料を元に、友人たちの貴重な意見を参考にして、
できるだけ使いやすさを追求したつもりです。
PDF形式の書類をリンクしています。エクセルデータをご希望の方は、メールにて
ご連絡いただければ、数日後に お返事、対応いたします。
http://badminton.rengo.net/badlink/sinpan.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今週のコラム
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』のバドミントンのサイトが、
ずいぶん充実、洗練されてきました。
http://badminton.rengo.net/badlink/kininaru.html
百科事典の項目としては、かなりくわしい内容で、他のスポーツと比べても遜色
ないですよね。うれしいな。
まだまだ、バドミントンファンの知識を集積したら、もっともっと良くなること
でしょう。
私が知りたいのは、以前、中国チームが国際組織から分かれ、別組織で活動して
いたことがあると読んだ気がするのですが、その辺りの経緯についてです。
歴史の項目のなかで、触れられていない時代だと思うのですが、どなたか解説を
して下さるとありがたいです。
それでは、また来週!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週も CURRENT BADMINTON メールマガジンを
お読み下さりありがとうございました。
皆様からも、楽しい話題をご紹介いただけるとうれしいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンの新規登録、購読停止をご希望の方は、
メールにてご連絡ください。
badminton@rengo.net
発行:宮本キミコ
Copyright 2003-2007 CURRENT BADMINTON All Rights Reserved
|
|
|